流れ作業というか、同じことのひたすら繰り返しも悪くないかも♪

でもそれはきっと始めたて特有の錯覚なんだろうな(^-^;
一人でもくもくとやる仕事だからっていうのもあるかも。
誰かと一緒だと、しゃべり始めると飽きそう。



そんな感じ~

寝坊。

2012年9月18日 お仕事
しましたorz
10時出勤なのに寝坊したのはショックだわぁ。

遅れたぶんは午後頑張る。
9月からね、新入社員が入ってきたんだ!
なんと高校卒業したばかりで18歳!女子だよ!
それだけ!
やったね!

久し振りに…

2012年8月21日 お仕事
遅刻(^o^;)
起きたら出勤時間の1時間後だったww


敗因。
昨日めだかボックスを寝っころがりながら読んでたらいつの間にか寝てたorz


もう今日は全体的にヤル気が出ない。

どこの会社にも嫌な上司はいる。
正社員、パート、アルバイトに関わらず、そういうヤツはいる。
主におばちゃんが多い(偏見
新人いびり、口ばかり、働かない、無理難題押し付ける、無意味に怒る、イライラの八つ当たり………etc
ホントいなくなって欲しいよねぇ┐(’~`;)┌

しかし、そういう人がいなくなることはない。
一部の人に至っては居て欲しいとまで思われる。
何故か??

例えば、そういう上司のいない会社(どちらかと言うと仕事の責任がさほどシビアではないバイトの方が解りやすいかな?)に入ったとしよう。
上司はみな優しく良い人ばかりで対人関係は最高だろう。
しかし、新人が何か失敗をした時、優しく声をかけるばかりではその新人の成長は遅い。新人も「この程度で良いのか」と勘違いし、果ては会社全体の質にも関わる。
また「自分には関係ない」と見て見ぬふりをする先輩もいるだろう。

つまり、嫌な上司ってやつは嫌われ役になることで新人を教育しているのだ。
誰だって嫌われたくはないものである。
まぁそんなこと考えてない根っからの嫌なヤツもいるかも知れないが…

ショッカーがいなければ仮面ライダーはヒーローにはなれない。
ばいきんまんがいなければアンパンマンはただの顔を食べさせるパンだ。


そうやって今日も世界は廻っていく。
夜のメンテはきついなぁ~。


今日も暇だから2回書く予定。

暇つぶし企画『全カテゴリーで書いてみよう』

第一弾は【お仕事】

ホントに色んなカテがあるんだね。

仕事の話ってもなぁ~。
いつもしてるようなもんだしwww

34さんがお仕事でリア充化してるらしいですねww

俺は体育会系の職場だから幹部以外は全体的に年齢は若い方ですね。
先輩の年齢も26、25、23、22・・・
新しく入った子も21歳だっけ?

26の人以外は見た目も顔も良い方なんじゃないかな?
美人だと思うよ~
あんまり会社の人と話さないから良く解らないけどww
人見知りなんですwwwwwwwwww


女子の話は俺とは無縁だな・・・orz



普段は子どもに水泳を教えてますよ~
老若男女水着ですね~
スタッフも水着ですね~
特に何もありませんよ~



・・・駄目だ。話がまとまらなくなってきた・・・orz
きっと8時間ずっと電話掛けしてたせいだな。

そろそろメンテになるからこの辺で。









読み返したらマジで良く解らん内容にwww
すいません、他意はないんですorz

後半はマジックについて書きます!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索